第79回 ①「子は親の鏡」を体験!?(保護者向け)
 先日、7歳の娘がお茶碗を持たずに食べている姿を見て、「あまり良いとは言えないなぁ」と思い、注意をしようとしました。その時、まさかと思って自分の姿を見直したところ、私も娘と同じように食べていました。昔から「子は親の鏡」とは言いますが、今回の事で身をもって体験しました。もちろんこれは、食事だけに当てはまることではありません。書き癖、口癖、表情等、全ての事に言えます。ついつい、親は子どもに注意しがちですが、まずは自身を振り返ってみることも必要かもしれませんね。
第79回 ②推し虫を見つけよう!(児童向け)
 私たちのまわりには、トリやサカナ、チョウチョなど、いろいろな生き物がいます。季節によっても出会える生き物はちがいます。秋にはコオロギやアキアカネ、冬になるとオコジョやハクチョウにも出会えます。もしかしたら、お家のまわりにはいない生き物もいるかもしれません。でも、本物に会える場所までぜひ行ってみてください。図鑑やテレビではわからない、すごい発見があるかもしれません。もし生き物を見つけたら、そっと観察してみましょう。虫かごに入れたら、えさや住む場所を調べて、大切にお世話してあげてね。自分だけの「推し(おし)虫」を見つけてみよう!
- >> 学級通信 お役立ちコラム トップ
- >> 第80回NEW
 ①“実物”のススメ(保護者向け)
 ②発車メロディを調べてみよう!(児童向け)
- >> 第79回
 ①「子は親の鏡」を体験!?(保護者向け)
 ②推し虫を見つけよう!(児童向け)
- >> 第78回
 ①「デフリンピック」を知っていますか?(保護者向け)
 ②9月9日はなんの日?(児童向け)
- >> 第77回
 ①スマホを枕元に置いていませんか?(保護者向け)
 ②夏の肌をまもろう!(児童向け)
- >> 第76回
 ①みんなが主役の係活動(保護者向け)
 ②ぼくたち、わたしたち、成長中!(児童向け)
- >> 第75回
 ①教育実習生とのふれあい(保護者向け)
 ②6月の野菜博士は誰かな?(児童向け)
- >> 第74回
 ①時代と言葉(保護者向け)
 ②「くちゅくちゅぺ」は1回でOK!(児童向け)
- >> 第73回
 ①待つこと(保護者向け)
 ②私たちの郷土料理(児童向け)
- >> 第72回
 ①子どもを信じて見守ること(保護者向け)
 ②あなたの名前で〇〇賞(児童向け)
- >> 第71回
 ①学校は小さな植物園(保護者向け)
 ②オリジナル「貝合わせ」の作り方(児童向け)
- >> 第70回
 ①子どもと一緒に考えるネットの使い方(保護者向け)
 ②今年からフロスを始めよう!(子ども向け)
- >> 第69回
 ①中学への準備期間だからこそ(保護者向け)
 ②デジタル時計とアナログ時計(子ども向け)
- >> 第68回
 ①季節の名前(保護者向け)
 ②よくかむといいことがあるよ(子ども向け)
- >> 第67回
 ①言葉と文化(保護者向け)
 ②魚博士はだれかな?(子ども向け)
- >> 第66回
 ①道具にこだわる(保護者向け)
 ②お気に入りのもの(子ども向け)
- >> 第65回
 ①清潔と清潔感(保護者向け)
 ②自由研究(子ども向け)
- >> 第64回
 ①メロンパンの端(保護者向け)
 ②間違いながら大きくなる(子ども向け)
- >> 第63回
 ①まわりまわって…(保護者向け)
 ②雲の変化(子ども向け)
- >> 第62回
 ①「老害」を吹き飛ばせ(保護者向け)
 ②みんなで応援しているよ(子ども向け)
- >> 第61回
 ①早寝の得(保護者向け)
 ②季節の味クイズ(子ども向け)
- >> 第60回
 ①ほめるって難しい(保護者向け)
 ②わかってほしかったこと(子ども向け)
- >> 第59回
 ①受験と予防接種(保護者向け)
 ②ピーマン大好き(子ども向け)
- >> 第58回
 ①筋トレしませんか?(保護者向け)
 ②みんなでマラソン(子ども向け)
- >> 第57回
 ①ワクワク席替え(保護者向け)
 ②フライング目標を立てよう(子ども向け)
- >> 第56回
 ①コロナで気づかされたこと(保護者向け)
 ②見えないものクイズ(子ども向け)
- >> 第55回
 ①心を落ち着かせるトレーニング(保護者向け)
 ②「隠れている理由」を探そう(子ども向け)
- >> 第54回
 ①時間という宝物(保護者向け)
 ②海外でも人気! 日本のマンガ(子ども向け)
- >> 第53回
 ①大谷選手の「たまたま野球」(保護者向け)
 ②大谷選手の「楽しむ野球」(子ども向け)
- >> 第52回
 ①親子の時間(保護者向け) ②キャラクターを作ろう!(子ども向け)
- >> 第51回
 ①親子の対話(保護者向け) ②動物の学校(子ども向け)
- >> 第50回
 ①遠い「ご明算」 ②「読書通帳」を作ります(子ども向け)
- >> 第49回
 ①当たり前(保護者向け) ②6秒ルール(子ども向け)
- >> 第48回
 ①弥生(保護者向け) ②むずむず(子ども向け)
- >> 第47回
 ①笑顔の効用(保護者向け) ②クラスは“おでん”(子ども向け)
- >> 第46回
 ①対話としての読書のすすめ (保護者向け) ②やる気スイッチの入れ方(子ども向け)
- >> 第45回
 ①子どもの能力を伸ばす秘訣(保護者向け) ②調べてみよう!(子ども向け)
- >> 第44回
 ①「長距離走」思考(保護者向け) ②なぜなぜ分析(子ども向け)
- >> 第43回
 ①絆を知った衣替え(保護者向け) ②紅葉のひみつ(子ども向け)
- >> 第42回
 ①また教わりました(保護者向け) ②「生きるため」の命(子ども向け)
- >> 第41回
 ①夏休みは親子の絆を深めるチャンス(保護者向け)
 ②ビオトープなぞなぞ(子ども向け)
- >> 第40回
 ①夏休みの宿題(保護者向け) ②七夕の願いごと(子ども向け)
- >> 第39回
 ①自分もアップデートしなきゃ(保護者向け) ②偉人の趣味は?(子ども向け)
- >> 第38回
 ①おうち時間(保護者向け) ②俳句で表現しよう(子ども向け)
- >> 第37回
 ①お店で折り紙(保護者向け) ②似顔絵の宿題(子ども向け)
- >> 第36回
 ①HSCの子が安心できるように(保護者向け) ②春の花(子ども向け)
- >> 第35回
 ①私にもイワシて(保護者向け) ②数字のクイズ(子ども向け)
- >> 第34回
 ①一家団らん(保護者向け) ②声に出していいんだよ(子ども向け)
- >> 第33回
 ①どんな本かな? 腰帯作り(保護者向け)
 ②バスボムのお風呂で疲れをスッキリ!(子ども向け)
- >> 第32回
 ①新しい一万円札の顔(保護者向け) ②新しい漢字を作る(子ども向け)
- >> 第31回
 ①ひらがなの成り立ち(保護者向け) ②塩のはたらき(子ども向け)
- >> 第30回
 ①親の関わり(保護者向け) ②なぜ毎日「音読」をするの?(子ども向け)
- >> 第29回
 ①あの頃のまま(保護者向け) ②それってホント?(子ども向け)
- >> 第28回
 ①オンライン授業動画(保護者向け) ②夏の野菜クイズ(子ども向け)
- >> 第27回
 ①ラリルレロ理論(保護者向け) ②“ちょいボラ”のすすめ(子ども向け)
- >> 第26回
 ①おがくず粘土(保護者向け) ②消しゴムのかす(子ども向け)
- >> 第25回
 ①忘れ物(保護者向け) ②地産地消(子ども向け)
- >> 第24回
 ①星空を眺めながら(保護者向け) ②黒板アート(中学生の子ども向け)
- >> 第23回
 ①宇宙飛行士・野口さんたちのメッセージ(保護者向け) ②「辛い」を「幸せ」に変える一歩(子ども向け)
- >> 第22回
 ①“良かったこと”を綴る日記(保護者向け) ②クラスの「かき初め」(子ども向け)
- >> 第21回
 ①服の賞味期限?(保護者向け) ②自分の名前を説明しよう!(子ども向け)
- >> 第20回
 ①「他人と違う」は、悩みの種? 可能性の種?(保護者向け) ②言葉の持つ力(子ども向け)
- >> 第19回
 ①いざ木星へ(保護者向け) ②貧弱な天丼(子ども向け)
- >> 第18回
 ①断捨離(保護者向け) ②どんなにおいが好き?(子ども向け)
- >> 第17回
 ①新しい生活様式?(保護者向け) ②新しい言葉(子ども向け)
- >> 第16回
 ①ウイルスってみんな“悪者”なの?(保護者向け) ②来年こそ、東京オリンピックができますように!(子ども向け)
- >> 第15回
 ①壁を乗り越える力(保護者向け) ②なんで勉強するの?(子ども向け)
- >> 第14回
 ①五月晴れと紫外線(保護者向け) ②みんなの名前には…(子ども向け)
- >> 第13回
 ①ゆかりのふりかけ(保護者向け) ②大切な「静かな時間」(子ども向け)
- >> 第12回
 ①すっきりと目覚めるために(保護者向け) ②目をいたわりましょう(子ども向け)
- >> 第11回
 ①スマホのもたらすもの(保護者向け) ②いいクラスになりました!(子ども向け)
- >> 第10回
 ①思いっきり誉めました!(保護者向け) ②お正月○×クイズ(子ども向け)
- >> 第9回
 ①18歳成人(保護者向け) ②停電の影響(生徒向け)
- >> 第8回
 ①制服リユース(中学生の保護者向け) ②チョーク(小学生向け)
- >> 第7回
 ①筆記具いろいろ(保護者向け) ②飛べないテントウ虫(児童生徒向け)
- >> 第6回
 ①知ってる? SDGs(保護者向け) ②2つの祝日(児童生徒向け)
- >> 第5回
 ①老犬が教えてくれたこと(保護者向け) ②超一流選手に学ぶ(児童生徒向け)
- >> 第4回
 ①祭りの日の子どもたち(保護者向け) ②七夕に刻む「願い」(生徒向け)
- >> 第3回
 ①社会科見学のその後(保護者向け) ②植物クイズ(児童生徒向け)
- >> 第2回
 ①五月病ってなに?(保護者向け) ②昔の運動会では…(児童生徒向け)
- >> 第1回
 ①ランドセル(保護者向け) ②校歌(児童生徒向け)















