第24回 ① 星空を眺めながら(保護者向け)
空を見上げてみてください。3月の中旬頃から夕方の西の空には、火星と1等星アルデバラン(牡牛座)が並んでいます。星といえば青白いイメージかもしれませんが、赤い火星とオレンジ色のアルデバランの組み合わせは幻想的です。また、この時期は月がこの2つの星に接近して美しい光景を楽しめます。月と星のように近づいたり離れたりするのは、親と子の関係に似ていますね。春は、環境の変化によって子どもたちの心も揺れ動いていることでしょう。こんなとき、親子で夜空を眺めてみませんか。天体を見上げて家族で語り合う時間は、子どもたちにとって心安らぐ楽しいひとときになることと思います。
第24回 ② 黒板アート(中学生の子ども向け)
1年生のみなさん、入学して早くも1年が経とうとしていますが、初めて教室に入った日、上級生たちの黒板アートが迎えてくれたのを覚えていますか。黒板いっぱいに描き込まれた絵から温かな気持ちが伝わってきて、緊張や不安がほぐれたことでしょう。感染症予防のため在校生との対面式ができなかった今年も、黒板アートがみなさんを歓迎してくれました。今度はみなさんが力を合わせて黒板アートを描く番です。大掃除の日に各教室の黒板もきれいにし、担任の先生に確認してから制作に取りかかりましょう。上級生からの歓迎のメッセージを新入生たちはきっと喜んでくれますよ。
- >> 学級通信 お役立ちコラム トップ
- >> 第26回NEW
①おがくず粘土(保護者向け) ②消しゴムのかす(子ども向け) - >> 第25回
①忘れ物(保護者向け) ②地産地消(子ども向け) - >> 第24回
①星空を眺めながら(保護者向け) ②黒板アート(中学生の子ども向け) - >> 第23回
①宇宙飛行士・野口さんたちのメッセージ(保護者向け) ②「辛い」を「幸せ」に変える一歩(子ども向け) - >> 第22回
①“良かったこと”を綴る日記(保護者向け) ②クラスの「かき初め」(子ども向け) - >> 第21回
①服の賞味期限?(保護者向け) ②自分の名前を説明しよう!(子ども向け) - >> 第20回
①「他人と違う」は、悩みの種? 可能性の種?(保護者向け) ②言葉の持つ力(子ども向け) - >> 第19回
①いざ木星へ(保護者向け) ②貧弱な天丼(子ども向け) - >> 第18回
①断捨離(保護者向け) ②どんなにおいが好き?(子ども向け) - >> 第17回
①新しい生活様式?(保護者向け) ②新しい言葉(子ども向け) - >> 第16回
①ウイルスってみんな“悪者”なの?(保護者向け) ②来年こそ、東京オリンピックができますように!(子ども向け) - >> 第15回
①壁を乗り越える力(保護者向け) ②なんで勉強するの?(子ども向け) - >> 第14回
①五月晴れと紫外線(保護者向け) ②みんなの名前には…(子ども向け) - >> 第13回
①ゆかりのふりかけ(保護者向け) ②大切な「静かな時間」(子ども向け) - >> 第12回
①すっきりと目覚めるために(保護者向け) ②目をいたわりましょう(子ども向け) - >> 第11回
①スマホのもたらすもの(保護者向け) ②いいクラスになりました!(子ども向け) - >> 第10回
①思いっきり誉めました!(保護者向け) ②お正月○×クイズ(子ども向け) - >> 第9回
①18歳成人(保護者向け) ②停電の影響(生徒向け) - >> 第8回
①制服リユース(中学生の保護者向け) ②チョーク(小学生向け) - >> 第7回
①筆記具いろいろ(保護者向け) ②飛べないテントウ虫(児童生徒向け) - >> 第6回
①知ってる? SDGs(保護者向け) ②2つの祝日(児童生徒向け) - >> 第5回
①老犬が教えてくれたこと(保護者向け) ②超一流選手に学ぶ(児童生徒向け) - >> 第4回
①祭りの日の子どもたち(保護者向け) ②七夕に刻む「願い」(生徒向け) - >> 第3回
①社会科見学のその後(保護者向け) ②植物クイズ(児童生徒向け) - >> 第2回
①五月病ってなに?(保護者向け) ②昔の運動会では…(児童生徒向け) - >> 第1回
①ランドセル(保護者向け) ②校歌(児童生徒向け)