季刊理想

1986年創刊の教育とコミュニケーションの研究情報誌。
年4回発行し、ご希望いただいた先生方に無料でお届けしています。
内容は、学識経験者や教師によるエッセイ、はがき新聞づくりの活用レポート、海外日本人学校からのお便り、著作権にからむ学校と法律など魅力ある教育情報が満載です。
無料冊子プレゼント申し込みはこちら
.
2013年冬号 vol.110
C O N T E N T S

ESSAY
「国際化」ということ
大修館書店代表取締役社長  鈴木 一行先生

特集

第10回「プリントコミュニケーションひろば」

作品募集開始

VOICE 第11回
山と海の活動でたくましく育つ山村留学生たち
大田市立北三瓶小学校校長  中村 佐恵子先生

REPORT

東日本大震災被災地の学校に教育図書・教材を寄贈

被災校への図書・教材の支援事業
3ヵ年で延べ13市15町村の小・中学校に

TOPICS

第7回ことばと学びをひらく会研究大会

「コンパクトテクスト」をテーマに、はがき新聞の有効性を紹介

言葉の歳時記(7)
日本の唱歌と冬
兵庫教育大学名誉教授  中洌 正堯先生

ほっと一息・ことば楽!(3)
ほっと
早稲田大学文学学術院教授/京都教育大学名誉教授
森山 卓郎先生

CLOSE-UP

岡山県立和気閑谷高校

地域密着のボランティア活動と論語の朗誦

学校と法律 <第22回>
離婚・DV・子どもの連れ去りで悩む家庭へのケア
弁護士  神谷 信行先生

子どもと生き方(2)
学校教育で行う道徳教育の意義と目的
聖徳大学大学院教授  吉本 恒幸先生

実践文章講座(28)

小さな体験・発見を重ねる

ジャーナリスト、朝日新聞「天声人語」元筆者  辰濃 和男先生

DOCUMENT
子どもたちと書の世界
臨書と自由書作品展が開催
がき新聞活用レポート(14)
新潟市立新潟小学校
多様な情報の中から、しかるべき内容を選択する力の育成 実践の繰り返しで大きな成果が得られる
新潟市新潟小学校教諭  間嶋 雅樹先生
財団だより
財団が支援する「はがき新聞教室」が展開

. .

>>季刊理想最新号に戻る