季刊理想

1986年創刊の教育とコミュニケーションの研究情報誌。
年4回発行し、ご希望いただいた先生方に無料でお届けしています。
内容は、学識経験者や教師によるエッセイ、はがき新聞づくりの活用レポート、海外日本人学校からのお便り、著作権にからむ学校と法律など魅力ある教育情報が満載です。
無料冊子プレゼント申し込みはこちら

お詫びと訂正
季刊理想2016年春号 vol.119 におきまして誤りがございました。
正しくは以下の通りです。

p22 「はがき新聞づくりに関する支援」
新規助成校の紹介記事内
(誤) 愛媛県大口町立大口中学校
(正) 愛知県大口町立大口中学校
※ ホームページの電子ブックでは訂正のうえ記載しています。

関係各位ならびに読者の皆さまにご迷惑をお掛けしましたことを謹んでお詫び申し上げ、ここに訂正いたします。

. 2016年春号 vol.119
2016年春号 vol.119
C O N T E N T S

ESSAY
戦後教科書から学ぶ

金沢星稜大学教授  佐藤 幸江先生

教育フォーラム
第4回理想教育財団教育フォーラム開催

第1部
◆特別講演 「学習指導要領改訂の方向性」
 文部科学省初等中等教育局 視学官  田村 学 先生
第2部
◆基調講演 「言語活動をアクティブに展開するには」
 十文字学園女子大学教授  冨山 哲也 先生
◆シンポジウム 「はがき新聞の実践とアクティブな学び」
 早稲田大学文学学術院教授  森山 卓郎 先生
 市川市教育委員会教育センター指導主事  杉本 生美 先生
 群馬県桐生市立清流中学校教諭  宮前 嘉則 先生
 佐賀大学文化教育学部教授  達富 洋二 先生

特別寄稿
国語科教育の現状と課題
~古典学習に関する二つの視点から~

筑波大学人間系教授 甲斐 雄一郎先生

言葉の歳時記(16)
歌の情景・百人一首の春

兵庫教育大学名誉教授  中洌 正堯先生

子どもと生き方(10)
新しい学習指導要領を読み解く総則編 その(3)

聖徳大学大学院教授  吉本 恒幸先生

VOICE 第15回
マス目効用の守破離

関西国際大学教育学部教授 中西 一彦先生

学校と法律<第31回>
喜怒哀楽をこめた「替え歌」という文化
弁護士 神谷 信行先生

TOPICS
川俣町で教育図書の寄贈式を開催

はがき新聞活用レポート(22)
2年間にわたり継続的に「はがき新聞」を作成
課題だった書くことの苦手意識を払拭できた

茨城県神栖市立太田小学校  幡 明枝先生

REPORT
教育現場の課題を解決するライフスキル教育
自ら開発した学習プログラムの普及を図る

西宮ライフスキル研究会  大東 和子先生

BOOK 紹介

財団だより

. .

>>季刊理想最新号に戻る